YouTubeチャンネルが不要なコンテンツで雑然と見え始めた場合、YouTubeには、画面の上部に表示されている動画のサムネイルを削除するオプションが用意されています。「ビデオマネージャー」および「マイチャンネル」ツールにアクセスすると、たとえば、視聴したビデオやお気に入りのビデオをログに記録するリストが表示され、このコンテンツを削除するのに役立ちます。「お気に入り」や「後で見る」などの更新されたカテゴリでは、チャンネルのヘッダーに沿って、小さな記号が付いた灰色のボックスが表示され、動画の静止画は表示されません。
履歴を見る
1
ユーザー名をクリックして、[マイチャンネル]を選択します。
2
サイドバーの「視聴履歴」をクリックして、視聴した動画とサムネイルの一覧を表示します。
3
メニューの「すべての視聴履歴をクリア」をクリックし、ポップアップウィンドウの「すべての視聴履歴をクリア」をクリックして確認します。ウォッチ履歴にはリストがありません。ウォッチ履歴リストの上に「ウォッチ履歴がクリアされました」というメッセージが表示されます。
プレイリスト
1
ユーザー名をクリックして、[マイチャンネル]を選択します。
2
サイドバーの[再生リスト]をクリックして、動画のサムネイルのリストを表示します。
3
青いプレイリストのタイトルをクリックしてビデオリストを開き、[プレイリストの編集]をクリックします。
4
動画のサムネイルの横にあるチェックボックスをクリックしてチェックします。「アクション」メニューをクリックし、「プレイリストから動画を削除」を選択します。
後で見る
1
ナビゲーションバーでユーザー名をクリックし、ドロップダウンリストで[マイチャンネル]を選択します。
2
サイドバーの[後で見る]をクリックして、保存したビデオのリストを表示します。
3
各サムネイルの横にあるチェックボックスをクリックしてチェックし、メニューバーの[削除]をクリックします。
お気に入り
1
ユーザー名をクリックして、「ビデオマネージャー」を選択します。
2
サイドバーの「お気に入り」をクリックして、このリストを表示します。
3
動画のサムネイルの横にあるチェックボックスをクリックしてチェックし、[削除]をクリックします。
いいね
1
ユーザー名をクリックして、「ビデオマネージャー」を選択します。
2
サイドバーの「いいね」をクリックしてリストを表示します。
3
動画のサムネイルの横にあるチェックボックスをオンにして、[削除]をクリックします。